この記事はアフィリエイト広告を利用しています
全国に約80店舗あるマリオンクレープはクレープ店の象徴的なお店。
そんなマリオンクレープには豊富なメニューがあり、見ているだけでテンションが上がります!
けれど、豊富にあるメニューの中から自分好みのクレープを選ぶのって大変じゃないですか?
わたし(https://twitter.com/marion_mania_)もマリオンクレープに初めて行った時にはショーケースの前から動けなかったことを思い出します。
そこで今回は定番クレープをズバリ定義をします!
調査した結果、バナナ、いちご、チョコレート、ホイップクリーム、カスタードクリーム、アイスクリームはどのクレープ屋さんにもありました。
つまりこの7種の具材が定番クレープの材料になるということです。
全国展開しているクレープ店6店を比較調査。
そこで3店舗以上にある同じメニューを”定番クレープ”としました。
(調査した店舗は後述します。)
下記の目次ではマリオン・マニア的なカテゴリー分けをしています。
クリックするとメニューに飛ぶので、効率的にメニュー選択ができます。
ぜひ利用してください。
定番のコールドクレープ(ホイップクリーム有)
コールドクレープとはしっとりもちもち生地のクレープです。全てにホイップクリームがトッピングされています。
比較したほとんどのお店がコールドクレープとホットクレープとで分けて表記していました。
![クレープの画像](http://www.marion-mania.com/wp-content/uploads/2022/10/写真acクレープ.jpg)
フルーツ無・チョコ無
- カスタードクリーム
- あずきクリーム
![カスタードクリーム](http://www.marion-mania.com/wp-content/uploads/2022/10/IMG_0737-800x1067.jpg)
カスタードの取り扱いは多くのお店でありました。
反対にあずき(小倉)は少数派でしたが、定番クレープとしました。
![マリオンクレープのメニューの一部](https://www.marion-mania.com/wp-content/uploads/2022/10/マリオンあずき.jpg)
![ハッピークレープのメニューの一部](https://www.marion-mania.com/wp-content/uploads/2022/10/ハッピークレープ小倉-800x1067.jpg)
フルーツ無・チョコ有
- チョコクリーム
- カスタードチョコクリーム
- アーモンドチョコクリーム
![チョコクリーム](http://www.marion-mania.com/wp-content/uploads/2022/10/IMG_0736-800x1067.jpg)
フルーツ有・チョコ無
- いちごクリーム
各店で共通しているフルーツは、バナナといちごでした!定番としては納得!?
フルーツ有・チョコ有
- バナナチョコクリーム
- いちごチョコクリーム
- いちごバナナチョコクリーム
![いちごバナナチョコクリーム](http://www.marion-mania.com/wp-content/uploads/2022/10/いちごバナナモザ.jpg)
:マリオンマニア撮影
![ハッピークレープお持ち帰りの様子](http://www.marion-mania.com/wp-content/uploads/2022/10/ハッピークレープお持ち帰り-800x1067.jpg)
:マリオンマニア撮影
フルーツ無・チョコ無・アイス有
なし
今回調査した定番クレープとしてはありませんが、カスタード×ホイップ×アイスの組み合わせはできます。
マリオンクレープでは、カスタードスペシャルというメニューです。
チョコレートかけないで!という人は割と多いです。
![カスタードスペシャル](http://www.marion-mania.com/wp-content/uploads/2022/10/カスタードスペシャル2.jpg)
(カスタードスペシャル)です。
![カスタードスペシャル](http://www.marion-mania.com/wp-content/uploads/2022/10/カスタードスペシャル竹下-800x1067.jpg)
フルーツ無・チョコ有・アイス有
- チョコスペシャル
- カスタードチョコスペシャル
フルーツ有・チョコ有・アイス有
- バナナチョコスペシャル
- いちごチョコスペシャル
- いちごバナナチョコスペシャル
メニューになくても、アイスを好きなクレープにトッピングするというスタイルのお店が多かったです。
メニューが多くなり過ぎて、選べない&見つけられないことの予防策ですね!
定番のホットクレープ(ホイップクリーム無)
コールドクレープに対してホットクレープは、生地がパリパリサクサクです。
クレープを焼く鉄板の上で、生地を焼くだけでなくトッピングまでしますので、ホイップクリームは入りません。
![クレープ生地を焼く様子](http://www.marion-mania.com/wp-content/uploads/2022/10/写真acクレープ焼きs.jpg)
フルーツ無・チョコ無
- バターシュガー
- ツナマヨネーズ
お惣菜系クレープの定番はツナマヨネーズだけでした!
![ツナマヨネーズのクレープ](http://www.marion-mania.com/wp-content/uploads/2022/10/ツナマヨ-800x1067.jpg)
![バターシュガーのクレープ](http://www.marion-mania.com/wp-content/uploads/2022/10/バターシュガー-800x1067.jpg)
フルーツ無・チョコ有
- チョコレート
- チョコアーモンド
- チョコカスタード
フルーツ有・チョコ無
なし
定番クレープとしてはありませんが、バナナ×カスタードの組み合わせは考えられますね。
後述のバナナチョコカスタードのチョコ抜きです。
フルーツ有・チョコ有
- チョコバナナ
- バナナチョコカスタード
![チョコバナナのクレープ](http://www.marion-mania.com/wp-content/uploads/2022/10/チョコバナナ-800x1067.jpg)
以上が、他店舗比較から導き出した定番クレープ21種です。
意外に多いと感じますか?それとも少なく感じますか?
続いて定番クレープの値段を紹介します!
定番クレープの値段
コールドクレープとホットクレープに分けて表示しています。
*値段はマリオンクレープ原宿竹下通り店のものです。
カスタードクリーム 460円
あずきクリーム 440円
チョコクリーム 430円
カスタードチョコクリーム 510円
アーモンドチョコクリーム 490円
いちごクリーム 470円
バナナチョコクリーム 490円
いちごチョコクリーム 520円
いちごバナナチョコクリーム 580円
チョコスペシャル 500円
カスタードチョコスペシャル 580円
バナナチョコスペシャル 560円
いちごチョコスペシャル 590円
いちごバナナチョコスペシャル 650円
![マリオンクレープ フェドラ大須店のメニュー表](http://www.marion-mania.com/wp-content/uploads/2022/10/フェドラ冊子-800x1067.jpg)
バターシュガー 350円
ツナマヨネーズ 540円
チョコレート 350円
チョコアーモンド 410円
チョコカスタード 430円
チョコバナナ 410円
バナナチョコカスタード 490円
![マリオンクレープ カインズホーム名古屋みなと店のメニュー表](http://www.marion-mania.com/wp-content/uploads/2022/08/IMG_0530-800x1067.jpg)
定番クレープはシンプルなものが多いです。
その中でもクレープに入る具材が多ければ、値段も上がります。
ホイップだけでなくアイスまで入れば高額になりますし、チョコレートだけならば、安くなります。
定番クレープの調査をしたクレープ店の紹介
冒頭でお伝えした通り、調査対象になったお店は全国展開しているクレープ店です。
マリオンクレープを含めた6店を紹介します。
マリオンクレープ
日本で初めて紙巻きスタイルでのクレープを販売したお店。未だ原宿のシンボリックなお店として健在。
![マリオンクレープの外観](http://www.marion-mania.com/wp-content/uploads/2022/10/平和堂外観2-800x600.jpg)
ハッピークレープ
ドン・キホーテを運営するPPIHグループの日本商業施設株式会社が運営するクレープ店。主に商業施設(ドン・キホーテ)等のフードコートにあります。Pinky Tiaraの名前でも営業しています。シンプルなメニュー構成で、コスパ良しなクレープ店です。
![ハッピークレープの外観](http://www.marion-mania.com/wp-content/uploads/2022/10/ハッピークレープ外観-800x1067.jpg)
スマイリークレープ
株式会社笑たこが運営するクレープ店。たこ焼き屋さんとクレープ屋さんを全国で経営しています。イオン系の商業施設など比較的地域に根ざしたスーパーマーケット内にあります。こちらもシンプルなメニュー構成で、安い価格が印象的です。限定クレープの販売時期(季節)を明示しているのはありがたいです。
![スマイリークレープの外観](http://www.marion-mania.com/wp-content/uploads/2022/10/スマイリークレープ外観-800x1067.jpg)
デザート王国
株式会社クリエイト・レストランツが運営するクレープ店。フードコートを一括管理するノウハウのようで、店内にスタッフさんがたくさんいました!みなさんニコニコして、軽く話しかけると…モーレツに話されました。もちろん好印象です!
![デザート王国の外観](http://www.marion-mania.com/wp-content/uploads/2022/10/デザート王国モザ.jpg)
ディッパーダン
おかげさまで50周年の謳い文句のディッパーダンw。毎月9の日はクレープ全品360円や飲むクレープの販売、出前館でのデリバリーに注力したりと精力的なクレープ店。HPも充実していて、なんだか楽しそうな印象を受けるクレープ店です。
![ディッパーダンの外観](http://www.marion-mania.com/wp-content/uploads/2022/10/-e1666164575353-800x1040.jpg)
![ディッパーダンのショーケース](http://www.marion-mania.com/wp-content/uploads/2022/10/ディッパーダンショーケース-800x1067.jpg)
ジラフクレープ
「クレープの概念を覆す」でお馴染みのジラフクレープ。生地とクリームに拘るクレープ店です。クレープ生地の焼き目がキリンの模様に似ていることからジラフ(キリンの英訳)の名が入っています。他店と違いコールドクレープ、ホットクレープという分け方はしていません。ジラフクレープの生地はサクサク食感で、噛めば噛むほどもっちり感が出てきます。そんな拘りのジラフクレープはお洒落な雰囲気で、クレープの値段も高額です。(上記他店と比べてのお話です)
![ジラフクレープの外観](http://www.marion-mania.com/wp-content/uploads/2022/10/ジラフ外観-800x1067.jpg)
![クレープジラフのメニュー表](http://www.marion-mania.com/wp-content/uploads/2022/10/ジラフメニュー-800x1067.jpg)
まとめ
最後に定番中の定番となるクレープを紹介します。それは調査したお店全店にあったクレープメニューです。
店舗によって若干のメニュー名の違いがあります。
けれど、定番中の定番クレープですから、どんな言い方しても伝わります。
それはマリオンクレープで言うところの『バナナチョコクリーム』と『バナナチョコスペシャル』です!
以下の表では定番中の定番クレープの各店メニュー名を記しています。横にスクロールして確認してください。
店舗名/具材 | マリオンクレープ | ハッピークレープ | スマイリークレープ | デザート王国 | ディッパーダン | ジラフクレープ |
・バナナ ・チョコ ・ホイップ | バナナチョコクリーム | バナナチョコクリーム | バナナチョコホイップ | バナナチョコ | バナナチョコ | チョコバナナクリーム |
・バナナ ・チョコ ・ホイップ ・アイス | バナナチョコスペシャル | アイスバナナチョコ | バナナチョコアイス | バナナチョコアイス | アイスバナナチョコ | チョコバナナパフェ |
今回は定番クレープを全国展開しているクレープ店6店舗の比較から定義してみました。
予想通りシンプルな組み合わせのクレープメニューでした。
メニューに悩んだ時は、バナナチョコクリームをサッと頼めば間違いないでしょう!
恥ずかしがり屋さんでもできるはずです!
マリオンクレープでのメニュー注文!恥ずかしい思いをしない方法を解説
![悩む人のイメージ](https://www.marion-mania.com/wp-content/uploads/2022/09/24249739_s-e1664507729763-160x160.jpg)
結果的には、バナナ、いちご、チョコレート、ホイップクリーム、カスタードクリームが定番の具材で、これらの組み合わせで色々なメニューが作られるわけです。(お惣菜系ではツナが定番具材でした。)
その定番具材の中でもいちごは、数量を限定しているお店がありました。
また、あるメニューではフレッシュいちごですが、違うメニューになるといちごソースや冷凍ベリーミックスでいちごの代用しているお店もありました。
なので、いちごは定番具材とはいえ、他のバナナなどと比べて特別な具材になりつつあるなと感じました。
そういう意味では今後メニューを選ぶ第一候補はいちごが入ったクレープにしなくては!!
いずれ高級食材になるのでしょう。
定番クレープは分かったけど、自分好みのクレープがないという人がいるかもしれませんね。
そんなこだわり派の人にはトッピングするという選択肢があります。
マリオンクレープのトッピングメニューとお値段は?全部のせは可能なの?
![](https://www.marion-mania.com/wp-content/uploads/2022/08/-e1662438251227-160x160.png)
それではみなさんの良きマリオンクレープライフを願っています!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
\フォローしてくれたら嬉しいです/
マリオン・マニアのX(旧Twitter)